Wechat

Armchairs

部屋のどこに置かれていても、空間に花を添えるのがアームチェア。モダンでエレガントな装飾としてアームチェアは欠かせません。細心の注意を払い、画期的な素材を用いて仕上げられたMolteni&Cのデザイナーアームチェアコレクションは、柔らかなシルエットから大胆なスタイルまで、様々なデザインを取り揃えています。コンテンポラリーアームチェアはどのようなリビングルームにも調和し、どの部屋にも馴染むでしょう。また、アームチェアコレクションで使用されているカバーは、幅広いリサーチと開発プロセスを通して作られました。Molteni&Cのゴールは、心身ともに満足できるよう、美しく機能的なアームチェアを提供することです。どの部屋にも映えるアームチェアは、単体、又はペアで設置すればお部屋のアクセントになるでしょう。リビングのソファーと並べれば、より心地の良い空間を作り上げます。

ロドルフォ・ドルドー二はMolteni&Cとのコラボレーションプロジェクトを通し、いくつものモダンなアームチェアを製作してきました。Chelseaはモダンな家具と伝統的なスタイルが完璧に融合したアームチェアです。無垢材を仕様したフレームがバックレストからの流れるようなラインと一体化し、快適で洗練された座り心地を提供します。 Piccadillyは、アーム付き・アームレスのバリエーションで、交差する面が織りなす包み込むようなフォルムが魅力です。 Kensingtonは、ゆったりとした曲線とバランスの取れたプロポーションが特徴のラウンジチェア。会話にも、静かなひとときにも寄り添う存在です。いずれのモデルにも、ドルドーニのサインが刻まれています。

Molteni&Cのアームチェアには、イタリア建築界の巨匠ジオ・ポンティのデザインが数多く採用されています。Round D.154.5は、座面と背もたれの丸みを帯びた「サポネッタ(石けん)」のような形状から名づけられました。ポンティ/フォルナロリ/ロッセッリ建築スタジオでは「Otto Pezzi(8つのパーツ)」の愛称でも知られ、背もたれ、シート、カーブをつけた木製フレーム2点、脚4本の計8つの要素で構成されています。D.156.3は、ジオ・ポンティがAltamira社のためにデザインしたアームチェアで、現在はニューヨーク・ショールームに展示されています。Molteni&Cが再現したこのデザインは、無垢のクルミ材か、セミグロスブラック仕上げのフレームをご用意しています。D.151.4 は包み込むような丸いフォルムと、快適なアームレスト、そして真鍮のフェルールをあしらった無垢材の脚が特徴的なコンテンポラリーアームチェアです。1953年にデザインされたD.153.1は、ミラノのポンティ自邸のために制作された家具の復刻シリーズのひとつ。ポンティが1934年にデザインしたテキスタイルは、伝統的なベルベットの技術を、コンテンポラリーなパターンを使って現代風にアレンジしたものです。D.154.2は、まるで貝殻のように優しく迎え入れるアームチェア。硬質ポリウレタンのシェル、柔らかなインナーシェル、クッションの3層構造で構成され、Molteni&Cの豊富なファブリックからカスタマイズいただけます。Continuum D.163.7は、天然素材であるラタンを曲げ、手作業で編み込んだクラフツマンシップの結晶です。

モダンデザインの歴史に深く精通するヴィンセント・ヴァン・ドゥイセンは、1950年代ラテンアメリカのリラクゼーションチェアを現代的に再解釈したYoellを発表。ブラックオーク、ユーカリ、サンライズオークの無垢材による優雅なフレームが印象的で、ファブリック、レザー、ハイドから選択可能です。Walterは、ブラックオーク、またはユーカリアッシュ無垢材による構造が特徴のコンパクトなアームチェア。現代のリビング空間に調和する、親しみやすくも洗練された存在です。Elainは掛け心地の良い、曲線的な美しさを持つコンパクトなアームチェアで、どのような空間にも馴染むようデザインされています。高品質なファブリック、または柔らかなレザーを使用したこのチェアは、美しいラウンジにさらに磨きをかけ、たっぷりとしたシートと背もたれが親しみやすさを演出します。

Augustoは、高密度フォームとリサイクルPETポリエステル繊維のクッションを採用し、クラシックな造形に現代的な感性を融合させました。Lucioは、流れるような曲線とフェミニンな佇まいが調和したアームチェア。現代のライフスタイルにおける「くつろぎ」という本質的なニーズを、美しく表現しています。柔らかなラインとしなやかなフォルムが織りなすLucioは、穏やかで心地よい時間をもたらすために生まれた、優雅なデザインです。Paulaもまた、同じくヴィンセント・ヴァン・ドゥイセンによる作品で、軽やかさと動きのあるラインで空間にリズムをもたらします。 Gillisは、ロビーやラウンジ、バーなどホスピタリティ空間に加え、住空間でも立派なソファと並べて使うことができるアームチェア。背もたれとアームレストが一体化した、木製構造のクラシックな趣が特徴です。Margouは、伝統的な職人技と視覚的な軽やかさを両立し、機能美と快適性を兼ね備えた一脚。ヴァン・ドゥイセンならではの緻密な美学が息づいています。

フェルッキオ・ラビアーニによるDodaは、クラシックなベルジェールを現代的に再解釈したアームチェア。包み込むようなフォルムと、直線と曲線、厚みのバランスが絶妙に調和し、快適性を追求したデザインに仕上がっています。深澤直人が手がけたCinnamonは、フォルム、機能、美しさが調和した作品。柔らかな曲線が生み出す安心感と静けさが、心をほどく特別な時間を演出しますTuscanyは、日本の美意識とイタリアの風景が溶け合うシェーズロング。静かで洗練されたデザインアプローチを体現させました。パトリシア・ウルキオラによるGlove-Upは、構築的なデザインテーマを発展させ、流れるようなラインをもって形作られたアームチェアです。曲線を描く背もたれから軽やかな脚部へと、フォルムが一体となって連続するデザインは、クラシックな空間にもコンテンポラリーなインテリアにも自然に溶け込む、遊び心と多様性を備えた一脚です。

BOGOTA FLAGSHIP STORE

Calle 81 # 8-38, 110221, Bogotà

 

Tue-Fri 9:00am - 6:00pm

Sat 10:00am - 6:00pm

Select your country